赤ちゃんの斜頭(頭のゆがみ)でお悩みの方へ

赤ちゃんの頭の形で悩んでいませんか?

  • 生まれてきた時から頭がいびつな形をしている
  • 赤ちゃんの左右の目の大きさが違って見える
  • 小児科で斜頭症と診断された
  • 赤ちゃんが心配になるくらいよく泣く
  • 頭の形が発達障害につながるかもしれない心配を感じている
  • 斜頭の矯正器具をつけるのに抵抗がある
  • 母乳やミルクの吐き戻しがよくある
  • 寝るときにいつも同じ方向ばかり向いて寝ているのが気になる
当院では、上記のお悩みをお持ちの方の改善実績があります。

 

当院の治療を受けられ斜頭が改善された方は…

  • 赤ちゃんの向きグセが改善した
  • 頭の形を変えられるかもしれない希望がもてた
  • 頭の斜頭が軽減した
  • 赤ちゃんの便秘などの症状が改善した
こういった喜びの声を頂いております。

 

当院の治療を受けた方の喜びの声をお聞きください。

施術後から自分で左右へ自在に動くようになり、自分から向き癖と逆の左側へ向いて寝るようになったのには驚きました。

松本 歩くん 男児
兵庫県 神戸市 0才 (生後4ヶ月)
お悩みの症状:斜頭、便秘、股関節の柔軟性低下

※個人の感想であり、治療効果を保証するものではありません

区切り線
我が子の頭の形を安全に矯正する方法はないのか…
斜頭は年齢によっては改善する可能性があります!
区切り線
区切り線
我が子の頭の形を安全に矯正する方法はないのか…
斜頭は年齢によっては改善する可能性があります!
区切り線
 

斜頭症とは

斜頭は生まれてきた赤ちゃんの頭の形が上から見ると斜めに傾いて見える骨の傾きがあるものです。

頭蓋骨は前頭骨、側頭骨、後頭骨など多くの骨があり、その継ぎ目に縫合と呼ばれるものがあります。
赤ちゃんの頭は生まれてきた直後は完全な骨ではなく、柔軟性の富んだシート状の組織でできています。
斜頭は、胎児期での頭への圧迫や出産時に無理な力がかかる形で産道を通ったりすることが影響して起こります。

重度なものでは頭蓋骨の骨の継ぎ目にある神経を圧迫したりすることもあり注意が必要です。

 

当院のアプローチ

斜頭は頭だけにストレスがかかって起こっていると考えがちですが、頭は身体の他の部分に強いストレスがかかってもその代償として歪むことがあります。

まずはお母さんに妊娠中の状態や出産方法などをお聞きし、どういったことが斜頭に影響したかを考慮することから始めます。
もちろん、そのあと赤ちゃんの身体にかかっているストレスを全身を評価しチェックし治療計画を立てます。

当整体院で見つかった斜頭の原因としては、

・胎児期のポジションの問題による足へのストレス
・背骨や骨盤のゆがみ
・頭蓋骨の縫合のゆがみ
・脳、脊髄を包む硬膜の強い緊張
などが見つかっています。

我が子の成長が上手くいって欲しいと願うのは親として当然のことだと思います。
頭の骨は年齢が進むにつれて柔らかい骨から硬い骨へと変化していきますので、斜頭は早期にアプローチしたほうが結果がでやすいです。

斜頭でお悩みの方は是非私に斜頭改善のお手伝いをさせて下さい。

前田悦宏
この記事の執筆者 SNSマーケティングスクールRe:Life
     

辛い症状でお悩みであれば、お気軽に相談して下さい。